ハウスメーカーでは聞けない素敵な平屋の間取りのツボ

新築注文住宅での家づくりを目指す方達の中で平屋建ての間取りはいつも一定の支持を集めます。

ハウスメーカーの中には平屋の間取り専用商品をラインナップしている会社もある様です。

新築する住まいの大方が二階建て中心な中でも、それとは違う平屋の家独自の素敵な暮らしやおしゃれな演出が関心を集めるのでしょう。

勿論、階段の昇り降りの要らない暮らしの機能性も平屋の家の最大の特徴です。

そうした平屋ならではのツボを押さえた家づくりを果たせば個性的住まいの実現が期待できそうです。

でも、その様な平屋での家づくりを試みる時に、ちょっと心細いのが平屋の住まい実例を余り聞かない事が挙げられるかもしれません。

二階建てであれば間取りも外観デザインも、機能的な間取りからおしゃれな外観、かっこいいデザインの工夫と参考になりそうな素敵な実例に出会う事はそう難しくはありませんが、平屋の家となると新築される住宅の中でも数が少数派だけあって、中々素敵な案を目にする機会も少なければイメージも湧きづらくより良く工夫するツボらしきものを探し当てるのにも一苦労しそうです。

そうなりますと相談先のハウスメーカーの技量が問われるところですね。

冒頭に触れました通り平屋に特化した商品を揃えたハウスメーカーも確かにありますので、そうした会社を候補に選べば良い話が聞けそうな気もします。

ところがこれもそう簡単にはいかないケースが多いのです。

どういう事でしょうか?

実はこの平屋の家という商品コンセプトが、必ずしも平屋独自の個性を活かしたアプローチというよりも、ローコスト住宅の延長線上に位置しているものが多くみられます。

つまりこうした場合、平屋独自の機能性、意匠性を活かした生活提案よりは安価な住宅商品へと軸足を置いており、そもそも平屋建てを目指した方々の志向を聞いてもらうにはスタンスが一致していないかもしれないという事になります。

また、そうした位置づけの平屋商品である場合、ハウスメーカー備え付けの「プラン集」の中から間取りを選んでいくというスタイルを採用しているケースが多いのも特徴と言えるでしょう。

というのも、本来は同じ建物床面積である場合に二階建てと比較して平屋の住宅は割高になるものです。

何故か?

例えば総二階の住宅と比較した場合、平屋の家は基礎(土台)も屋根も単純に言えば倍の面積を施工せねばなりません。

この分の材料費や工賃分が割高になるのです。

それをローコスト住宅として売り出す?

そもそも無理があるのでは?

 

答えは床面積を可能な限り圧縮する事にあります。

例えば右図をご覧下さい。

廊下を最小限に詰めているのが分かります。

この様な面積圧縮は平屋建ての方が比較的容易。

階段は不要且つLDKが全室の通路代わりでOK。

その為には予めコンパクトプランを準備し、その中からのみ選択する商品スタイルを採用しなければローコスト商品は成り立ちません。

他の新築注文住宅と同じ様に企画設計してしまっては一般的平屋同様に割高な価格は避けられず、二階建とはまた違ったローコスト商品をラインナップさせるハウスメーカーの思惑に合致出来なくなってしまうからです。

勿論、そのプラン集の中から理想に近い間取りが見つかればそれも選択肢の一つとなるでしょう。

しかし、コンパクト化と引き換えに各個室とLDKが隣接し家族同士のプライバシーが保ち難くなる等、ご家庭によっては住みづらさを感じる懸念も考えておかねばなりません。

こちらに関しては以前に他のコラム記事で詳しくお話ししておりますので併せてご覧下さい。

新築平屋間取りの注意点 失敗前に知るべきはココ!

それでは暮らしやすい間取り、素敵な間取りの平屋の家を実現するにはどんな所に注意を払えば良いのでしょうか?

次は平屋の間取りづくりのツボをご紹介してみましょう。

 

⬜︎ 素敵な平屋の間取りにするツボとは?      

通常間取りを考える時のセオリーとして、まずは何を最優先にするか?

それは敷地状況とのすり合わせです。

そもそも長所だらけの100点満点の土地など存在しません。

何かしら一長一短の個性を持ち合わせており、これを読み解く事から間取りづくりは始まります。

敷地からハミ出す訳にはいきませんから敷地寸法の押さえは勿論、隣地の具合がどの様な状況かにも注意を払いたいところです。

前の土地の地盤面が結構高いとか、西隣地宅の大きな窓とかち合う?とか、道路幅は東に5Mとか・・・

ここで得た情報を基に長所を活かし、短所を補う案を考えながらプランニング作業を進めていくのです。

これは平屋の家に限らず二階建てでも三階建でも同じ事。

ここを疎かにしては良い家は出来ません。

しかし!

このプランニングの作業に平屋独特の難しさが潜んでいるのです。

それは何か?

敷地に対しての部屋数の多さがまずは頭を悩ませます。

「部屋数?二階建だって同じじゃない?」

確かに部屋の数そのものは同じなのですが、二階建ては2層に分ける事が出来るので、例えば南面の日当たりの良い場所にお部屋を優先的に配置したい場合も1階2階で分け合う事が出来るのに対し、平屋で同じことをやろうとすれば、ひたすら横長の巨大な住まいになってしまい敷地の中に収まりきれなくなる事でしょう。

そうしますとどの部屋を優先的にどの場所に配置すべきかの選定を、二階建て以上にシビアに検討しなければなりません。

また、部屋の配置に関しては廊下との接続のさせ方も頭を悩ませます。

一本廊下から各室に出入りさせようと無作為にプランニングしていくと、ひたすら長い廊下が迷路の様になってしまったり、反対に端折れば各室のプライバシーが確保しづらくなってしまいます。

こうした課題をクリアしながらも折角の新築注文住宅ですから、おしゃれなデザインや平屋ならではの素敵なお家の工夫を盛り込む事も忘れたくは有りません。

プランナーの技量が問われるのが平屋の家づくりと言えるでしょう。

冒頭に取り上げたプラン集に頼り切ったハウスメーカーではこうした所まで目配りしたプランニングとは中々いきません。

それではこの様なプロセスで作成した平屋の間取りを一例あげてみましょう。

 

⬜︎  素敵な平屋の間取り例            

東道路、4人家族の参考間取り図をご覧いただきましょう。

ハウスメーカーでは聞けないおしゃれで素敵な平屋の間取例りの作成方法

日当たりの良い場所に居室を配置したいのですが、先程は触れた通り全室を南側に配置する事は叶いません。

そこでどの部屋を優先するか?

この案はLDKと子供室を最優先にいたしました。

リビングを日当たり良くというのは多くの方の願いなはずです。

それならばLDK全体を明るく開放的空間に演出出来る様に設置してみようというコンセプトです。

リビング前には広くサンデッキも広がりますのでお庭との一体感も味わえます。

隣に配置した子供室も日当たりはバッチリ。主寝室は北側へ配置しましたが子供室と比較して採光の効果が薄い夜間の在室が主である事がこの案の設計意図です。

まずはこの様にどの部屋をどこに占有させるかを最初に整理するのが平屋プランニングの1番のツボと言えるでしょう。

次に、各室の接続方法も工夫が必要。

前述の通り平屋の家は廊下の形状がややもすると複雑化しがちです。

また一つのフロアに全ての部屋を収めなければならない為、あまり見せたくない部屋がフロント面にドンと居座ってしまう間取りもよく目にします。

特に洗面所等水回り関係は来客者から見て、ちょっと視線の陰に置きたいですよね。

さて、使いやすく素敵な間取りが出来てきたなら、外観デザインもおしゃれにこだわってみたいですね。

こんな感じの外観デザインはどうでしょうか?

新築平屋を素敵でおしゃれな家に

平屋の家の外観デザインの難しさは二階建てと比較し単調になりやすい事です。

視野に入る面の窓をバランス良く配置する事にも注意を払わねばなりません。

そこで大きな開口部をリズミカルに配置すると共に、リビング前のテラス上部の軒を深く取ってみました。

こうして奥深さを強調し建物を表情豊かにします。

平屋の家には深い軒がよく似合うのです。

外壁色は白系でまとめてみましたがこの辺りはお好みで、勿論この限りではありません。

皆さんはどんな色合いがお好みですか?

さあ、これで出来上がり!

今回は詳しく触れませんでしたが、勿論お部屋のインテリアもおしゃれに工夫したいですね。

これはまた別の機会にお話ししましょう。

 

今回は素敵な平屋の家づくりについて間取りのツボをお話しいてきました。

平屋の住まいに関心のある皆さんもご自身の間取り案で是非お試しになってみてください。

でも「結構平屋の家って難しいんだな」

と悩んでしまった方もいるかもしれませんね。

そんな時にはパートナーズライフプランニング に相談してみませんか?

「マイホーム購入サポート」コンサルティングは家づくりに必要な住宅資金計画、土地探し、ハウスメーカー選びの全てをサポート。

コンサルの記事です→新築時の失敗や後悔を避けるには? 住宅コンサルタントの活用法

勿論、間取りづくりも2階建て、平屋の家を問わず素敵な住まいの計画案をご提案いたします。

こちらも是非→新築注文住宅の間取り図作成相談ならパートナーズライフプランニング

あなたの大切なプロジェクトを成功に導くお手伝いをいたします。

初回ご相談は無料となっております。

お気軽にお問い合わせください。

トップページはこちらから
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら

おすすめ