ハウスメーカー選び 見極め方に悩んだら情報整理から始めよう

仙台の住宅コンサルタント、パートナーズライフプランニング です。

新築一戸建てのマイホーム計画にとってハウスメーカー選びは楽しくも悩ましくもあるテーマ。

注文住宅であれば間取りもおしゃれなデザインもハウスメーカーの選び方によって結果が左右されそうです。

失敗や後悔を残すような事には誰もがなりたく有りませんから皆さん慎重になりますね。

でも「選ぶ」とはいっても、その見極め方って結構難しいテーマだとは思いませんか?

皆さんは見極め材料としてどんなものが思い浮かぶでしょう。

「大手のハウスメーカーの方が安心?」

「木造住宅なら地場で多く手掛けている工務店から探す」

「実際に建てた家を見せてもらうと良いと聞いた」

「アフターサービスに力を入れている会社から選びたい」

「一番素敵な間取り案を作ってくれる会社が有力候補」

重視したい事、気になる事はそれぞれ有りながらも、実際に検討を始めてみると何に着目すべきか結構整理が付かずその難しさに頭を悩ませるのではないでしょうか。

かと言って、各ハウスメーカーから直接そのヒントや情報の収集を試みたとしても

・木造住宅の会社は鉄骨住宅を良くは言わないし逆もまた然り。

・アフターサービスに力を入れているか尋ねればどの会社も「当然」との答え。

・完成現場や入居済みのお宅見学に誘われても、一番出来の良いお宅のチョイスならよく見えて当然。

・入居後にああすればこうすれば良かったの話も聞くけど、この間取りもひょっとしてそういう間取り?

一方でネット情報で見極めようとしても、

・客観的話なのか主観的話題なのかも判別がつかず、そもそも情報の真偽自体も定かでは無い

 

「いったい何が正しいのか?誰の話を信用すれば良いのか?」

検討を進めれば進める程、深めれば深める程に見極めが付いてくるどころか、訳が分からなくなってしまう経験をしている方は意外と多いはずです。

寧ろ、一生懸命にあちらの会社、こちらの工務店と情報収集に奔走している方ほど、そうした悩みに陥りやすいもの。

私のマイホーム購入コンサルティングへのご相談もそんな状態から始まるケースは珍しく無いのですが、この困惑の根本をたどると、それまで収集してきた情報が混濁した状態で判断を試みている姿が見えてきます。

・同じ物事に対してA社、B社、C社から互いに異なる見解を示される。

・あるハウスメーカーに対する良悪全く正反対の評価を耳にした。

・業者のセールストーク、経験者の主観的評価、客観性に基づくデータを混在した状態で評価している。

・間取り検討中に将来の家計支出増を心配、土地決定の判断中に住宅ローン金利を調査、予算案作成中に業者選定を議論等検討の流れが分散。

例えばこの様に論点が整理されずこんがらがったままの状態では、これらを基に冷静な検討など進めようも有りませんね。

家づくりにおいて、とかく情報収集は皆さん総じて意欲的です。

とにかく間口を広げて様々な情報を仕入れれば計画自体の精度が上がる・・・。

そうした思いで情報収集に最大のパワーを傾倒し計画を進めている方は多いのではないでしょうか。

確かに手持ちの情報が少なければ判断も感覚頼りに成らざるを得ませんから、情報の重要性は言うまでも有りません。

しかしながら、同じ事柄を違う秤に掛けたり、真偽不明の情報同士を比較したり、集中を欠く環境で検討するなどしてしまえば判断の為の的確な用方とはとうてい言えなくなってしまいます。

結果、集めた情報が判断を促す材料では無く、迷走の原因となってしまうのでは本末転倒です。

こうした事態の根本原因をたどると情報収集後の情報整理の不備が考えられるのではないでしょうか。

具体的な個々の見極めポイントを探り材料らしきものをかき集めたところで、それらの整理がなされぬままでは、判断の素材として相応しくないものも紛れ込んでいるはず。

まずはどのハウスメーカーを選ぶか見極め方の第一歩は、情報整理の心得から見直してみてはいかがでしょうか。

では情報整理の実践といった場合、何から始めるか?

集めた情報を聞きっぱなし、読みっぱなしにしないで、分類し記録すると整理がはかどるはずです。

具体的にはただハウスメーカーの営業マンや知人から聞いた話、ネットで見つけた情報をメモするだけでは無く「情報入手先」「情報対象」「客観情報/主観情報の分類」といった項目に分類し記録していくのです。

例えば情報対象を「断熱性能」とした場合、まずは「A社」「B社」「C社」について該当するものに分類します。

「A社の断熱性能」であれば情報入手先として「誰から聞いた話か」、また内容も「かなり暖かい/主観」「UA値0.6/客観」と言った様に記録していきます。

この要領で一定量集まってきた個々の情報に

・ネット情報:入居者ブログA社建物寒い/主観

A社居住同僚:特に寒いとは思わない/主観

C社営業マン:自社建物かなり暖かく冬でもTシャツでOKとの談、数値説明無い/主観

B社営業マン:自社建物の断熱性能目安、UA値0.6/客観

整理し可視化するのです。

しっかりと意味を持つ情報と意味合いすら怪しげな情報が混在した中では的確な見極め作業など出来ようはずがありませんが、こうした作業を加えればそれらの扱いを混同する事が避けられるでしょう。

どのハウスメーカーの建物が高性能か?自分の考えに合っているのか?信頼できる会社なのか?

情報収集に走り出す前に情報整理について実践してみませんか。

悩ましいハウスメーカー選びの見極め方が違ってくるはずですよ。

もっとも、自分たちで上手く出来るかどうか自信の無い方はパートナーズライフプランニングに相談してみませんか。

「マイホーム購入サポート」コンサルティングは皆さんの家づくりを資金設計から土地探し、間取りづくり、ハウスメーカー 選びと家づくりをトータルでサポートいたします。

勿論、今回テーマとした手堅い情報整理も専門的な有益情報を分かりやすく解説しご提供しますのでご安心いただけるはず。

初回ご相談は無料となっております。

お気軽にお問い合わせください。

トップページはこちらから
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら

おすすめ