インテリアコーディネーターとは? おしゃれな家づくりのコツ

どうせ新築するのなら素敵な間取り、おしゃれなお部屋、お気に入りの我が家にしたいものです。

でも、インテリアってちょっと身構えてしまいませんか?

わたしセンス無いし、相談しようにも・・・

住宅知識も無いのにどうやってリクエストすればいいの・・・?

だって費用もかかるでしょう。 予算も余裕無いし・・・。

こんな感じでせっかくの新築なのに気後れしている方、資金の事が頭いっぱいでおしゃれまで考える余裕が無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私が家づくりのコンサルでご相談頂いた方々にも、新築の家づくりの中で挑戦したいのだけれども当初なんとなく二の足を踏まれていた方は実に多いです。

そこで今回は皆様の住宅購入計画でインテリアコーディネーターを上手に使って素敵でおしゃれな家づくりを実行してみませんかというお話です。

 

まず、家づくりにおけるインテリアコーディネーターの役割は何でしょう?

住宅のクロスや床材を選ぶ人、カーテンや家具をアドバイスする人、センスのいい人・・・なんとなくこのようなイメージではありませんか。

家づくりにおけるインテリアコーディネーターの専門分野は住空間の提案です。

前述したクロスや床材のみならず間取りも含めたお家やお部屋の空間全体をデザインしてゆく専門家です。

但し、その技術の裏づけは必ずしも皆さんが連想される「センス」だけではないのです。

 

そもそも「センス」とは何でしょうか? 「感覚」という言葉でも表される通り、実体のある何かというよりは、しいて申しますと五感に基づくイメージの世界でしょうか。

しかしながら、住空間デザインの創作アプローチは「感覚」のみで進めるべきものではありません。

何故なら確実にご期待にお応えする仕事を目指す時に感覚という不確かなものに基づくわけには参りません。お客様のお住まいは実験の場ではありませんから。

こうすれば素敵になる、こうだからおしゃれになるといったしっかりとした根拠が求められましよう。

無根拠な「面白そう」とか「カッコよくなると思う」という裏づけの無い抽象的発想の提案で事を進めるのは実に危なっかしく、建て主である皆様も建物が完成するまでその住宅企画案の評価が出来ません。

インテリアコーディネーターには、なぜ素敵になるのか、なぜおしゃれになるのか、単なるひらめきだけではではなくその根拠を持ち言葉に表し説明できる能力が求められているのです。

 

皆様がもっと気軽におしゃれな家づくりを目指していただくにあたって、この辺りがヒントになるのではないかと思います。

なぜなら通常皆様がコーディネーターに相談する際、両者間の議論が感覚でのやりとりとなるとお互いの意思の疎通を図る事はなかなか難しいとお感じになりませんか? 「こんな感じでどうでしょう」「何々風で・・」「ナチュラル感を・・」「イメージがわかない・・」等々。

結果として感覚的コミュニケーションへの懸念から多くの皆様にせっかくの住宅インテリアコーディネートをもう一歩踏み込むことへ迷いを生じさせる要因に成っているように思えるのです。

そこでコーディネーターにこんな事を相談し聞いてみませんか。

自分の見てきたもの以外にお部屋の設えにどんな選択肢があるのか

それらはどんな特徴があるのか

なぜそのコーディネートは素敵になるのか、おしゃれになるのか

技術者たるプロのインテリアコーディネーターは具体的方策を提案し、ばんやりとした不安を解くばかりではなく、想像もしていなかった素敵な案を引き出してくれるかもしれません。

そうすれば皆様が仮に具体的方針や知識を持ち合わせていなかったとしても、その解説から安心してお好みの選択ができるのではないでしょうか。

 

更に加えるならばその住宅購入の検討作業手順にも工夫を凝らしたいものです。

多くのハウスメーカーは住宅購入にあたりまず契約を優先し、その後にインテリアコーディネート打ち合わせを実施するスケジュールを組んでいます。しかし、クロスや床材ばかりではなく間取りそのものが重要なインテリアの要素である事を以前私のコラム記事の中でご紹介いたしました。この様な契約事後の作業でははたして希望する素敵な住まいが実現できるか検証しようがありません。

そこで、契約前の間取り図を作成していく過程で設計士さんばかりではなくインテリアコーディネーターさんの話も聞いてみると宜しいでしょう。(設計士がコーディネーターを兼ねている場合もありますが)

この間取りを活かす方策としてどの様なコーディネートスタイルが考えられるのか?また、仮に間取りに修正を加えるとどの様にそのデザインの選択幅が広がる可能性があるのか? 予め相談するのです。

当然インテリアコーディネーターのコンサルタントとしての技量も横並びではありませんので、対応力の見極めという点でも意見を求めじっくりと観察しておくと業者選択の精度アップ効果も期待できます。

貴家の家づくりが素晴らしい成果を実現出来ますように、是非おしゃれな家づくり挑戦してみてください。

この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら

おすすめ