住宅購入を誰に相談し何から始めるか?進め方講座① 家づくり流れ編

仙台の住宅コンサルタント、パートナーズライフプランニングです。

仙台の皆様の家づくりをサポートしております。

新築注文住宅建築!とマイホーム計画を開始したものの間取り、住宅ローン、土地探しと検討課題や流れ等、不安になる程解らない事だらけで戸惑っている方は多いはず。

その様な皆さんの相談窓口としてマイホーム購入を成功に導くのが私の役割です。

住宅購入を前にほとんどの皆さんが賃貸住宅のお部屋探しの経験はあっても新築は初体験。

となると、何から始めるか? 何をすべきか? 住宅ローンが不安! 家づくりの進め方の流れは?といった課題整理や解決のストーリーを持たないまま、誰に相談すべきかも解らず「とりあえず!」と思い付く事からアレコレと検討作業を進める事になってしまいます。

私が承る住宅購入のご相談も

「これからマイホーム計画を始めようか悩んでいる方」

「マイホーム計画を始めて間もない方」

「マイホーム計画を進めてきたが悩みが解決できずお困りの方」

置かれたスタートラインは皆さん様々なところから相談開始となりますが、悩みを抱えたり関心のあるテーマは「住宅ローンの事」「間取りの事」「土地探しの事」「ハウスメーカー選びの事」と類似した話題に集中します。

それら個々の相談事に対処療法的な解決を試みても根本的不安の解決には結びつかず、満足度の高い家づくりには必ずしもならない様です。

何故ならご相談いただく皆さんに共通しているのは「何から始めるべきか?」やその先の「進め方」に至る流れが解らない状況が根底にあり、そこを放置したままで目先の作業を重ねても、本当に納得ゆく判断を下せる環境には成らないのではないかと懸念するのです。

やはり新築完成後も長きに渡って満足しご家族が暮らせる家づくりを納得の上で目指すには、住宅購入で検討すべきテーマと検討プロセスの流れをまず最初に知る事が重要ではないでしょうか。

今回はその必要性についてお話ししていこうと思いますが、ちょっと盛り沢山になるので数回のコラムに分けてまいります。

1回目はまず最初に家づくり全体の進め方の流れを知る事の重要性をお話しいたします。

 

⬜︎  なぜ家づくりの流れを知る事が大切か    

住宅購入にあたり、進め方の流れを知る事の必要性の認識には恐らく皆さん異論は無いでしょう。

とはいいながらも実践の場ではスタートの「何から始めたら良いか」から既に手探りでマイホーム計画に突入してしまう方が大半です。

理由は「どの様にすれば良いのか進め方が解らないから」「でも何か始めなければ何事も進まないから」で一致するであろうという事は先程推察した通りで、確かにそこが解らなければ進め方が流れの中で手探りになってしまうのは当然です。

そうなるとどうしてもご自身にとって「関心のある話題や不安を感じるテーマ」「とりあえず着手容易なテーマ」に検討作業が偏り次の様な点で問題が生じます。

・検討作業の進め方が「流れ」にならず「点在」してしまう

・検討すべき各テーマの熟成度に温度差が生じる

・本来検討すべき要素が見落とされてしまう可能性がある

・検討作業の目的である「理解」と「判断」の整理がし辛い環境となる

結果として次の様な不具合が懸念されます。

 

<ケース1>

おしゃれな家を新築注文住宅で目指そうと、それに見合うハウスメーカー選びを念頭に間取り案作成から相談を進めた所、その後住宅ローン返済計画を立て予算を計算したら全く予算オーバーで一から作り直しになった。

 

<ケース2>

土地探しが進まない為、その間に間取り打ち合わせをハウスメーカーと進め間取り案を準備したものの、その後発見した土地物件は想定より高額かつ狭小で相談先のハウスメーカーの価格、間取り自由度では注文住宅でも対応できず、ハウスメーカー探しから仕切り直しになった。

 

<ケース3>

失敗しない様に慎重にと、Webサイトや不動産会社・ハウスメーカーの営業マンから土地情報を取集しまくる所から始め、ようやく目星をつけた土地で試算してみると住宅購入費用総額に充てる住宅ローンの返済額が全く合わず、土地以外にこんなに費用が掛かるとは知らなかった。目が肥えてしまい今更水準も下げたくないし・・。

 

<ケース4>

相談窓口のハウスメーカー主導で見積書の提示まで受け契約を迫られているが、住宅ローンへの不安や変動金利・固定金利の迷いも解決しておらず、もう家づくりに疲れ気味。

 

どのケースも住宅購入の検討過程で残念ながらよく見られる混乱です。

勿論例示したような失敗談であれば、行き詰まった時点からの仕切り直しは可能ではありますが、望ましい検討の進め方とは言え無い事は明らかですね。

皆さんマイホーム計画を始めたからといってそれだけに没頭するわけにはいきません。お仕事、家事、日常生活を営む中から時間を割いての検討作業です。無駄な作業が増えいたずらに長引けば混乱し疲れてもしまいます。

結果としてその混乱や疲れが熟成度、判断に影響する事があっては家づくりの精度は期待通りとはならず、それこそ失敗や後悔を残す事になっては大変です。

その様な失敗を避けるためにも何から始め」「何をすべきか」かつ「進め方の流れ」をマイホーム計画開始前に把握した上で検討作業を進める事で、「住宅ローン始めとした住宅資金」「土地探し」「間取り」「ハウスメーカー選び」といった各テーマが「今検討したテーマを次に活かす」「その次のテーマを更に次へ受け継ぐ」といった様に、流れとして線で繋がり、精度向上も期待できるのではないでしょうか。

 

⬜︎  誰に相談するかも大切             

しかし一番の問題は住宅購入は進め方が大切だと認識した上でも、それを「どうすれば良いのか?」という具体策ではないでしょうか。

自分自身がその答えを持たないのであれば誰かに相談するのが手っ取り早い方法です。

皆さん自身の周囲にいる新築経験者の友人・同僚・親戚に相談するという方法もあるでしょう。

しかしながら、それらの方々の多くはマイホーム購入の専門的ポジションでは無いはず。1度きりの経験談を頼りに住宅ローンや間取り、土地取引の責任ある助言を得るには荷が重いのではないでしょうか。

ある程度の部分まで参考にすれども、得た情報にはレアケースと普遍的事例が混在し、かえって判断を迷わす姿はよく目の当たりにするところです。

となると、住宅に関する専門的知識を持ち合わせ、住宅相談に乗ってくれる相手として誰もが思い浮かぶのが住宅営業マンでしょう。

住宅展示場見学に出向けば彼らには直ぐに会う事が出来ます。仙台市中心部や郊外にも数十社がひしめく総合住宅展示場が何箇所も有りますので相談相手を見つける事は容易です。

但しこの場合もそう単純な話では有りません。

何故なら彼らとの間には「売り手」と「買い手」立ち位置の違いがあります。

それは家づくりの随所に現れます。

  住宅ローンの負担を軽くしたい:住宅ローン負担が上がれば予算も上がり売り易くなる

      長所も短所も聞きたい:長所はアピールするが短所は伏せておきたい

   納得するまで十分検討したい:早く契約させたい

相談対応が彼らの任務では無く、営業の使命はあくまでも住宅販売です。

それに即した対応をとる事は当然でありそれを責める事は出来ません。それが仕事ですから。

結果として住宅販売に適した情報提供や進め方を採用する事にならざるを得ないという事は心得ておくべきでしょう。

つまり、周囲の新築経験者、住宅営業マンとどちらを相談先に選ぶ場合にも「何から始めるべきか」「何をすべきか」といった検討テーマやそれらをいかに理解し易く的確に判断する為の「進め方」は先の2者への相談から情報を得る事は難しく他の方法を模索するのが妥当だという事が言えるのではないでしょうか。

 

⬜︎  住宅コンサルタントに相談しては    

ここ迄のポイントは

家づくりは解らない事が多い ➡︎ 誰かに相談しよう ➡︎ 知っている人が良いね ➡︎ 売り手で良いの?

要するに皆さんの側に立つ(中立では無くあくまでも皆さんの側に立つ)専門的知識のある相談相手が良いね。 という事ではないでしょうか。

それでは誰に相談すれば良い? の答えとして住宅コンサルタントへの相談はいかがでしょうか。

パートナーズライフプランニングは住宅購入サポートの専門家です。

「何をすべきか」「どの様にすべきか」といったマイホーム購入検討の進め方を「何から始めるか」からの流れを順を追って次回コラムからお話ししてまいります。

次回記事住宅購入を誰に相談し何から始めるか?進め方講座② 予算と住宅資金編

トップページにも家づくりの情報を揃えております

トップページはこちらから
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら

おすすめ