ハウスメーカーVS工務店の家 新築で選ぶならどっち?

マイホーム計画の為、住宅展示場で数多くの中からハウスメーカー選びをしようとすると、違いもよく分からず疲れた経験の方も多いはず。でも住宅会社は大手のハウスメーカーだけでは無く地場の工務店という選択肢も有り、新築の家づくりにはどっちが良いのか迷ってしまう事はありませんか?

果たしてどちらにメリットが有るのか?デメリットは何なのか?

大手のハウスメーカーはおしゃれなテレビCMで知名度が有り、なんとなく安心感を覚えるかもしれませんし、工務店は職人的技術を持ち合わせて良い家を造ってくれるのではないかと期待出来そうなイメージがあります。

但し、ここで言うハウスメーカーや工務店とは何?となりますと、通常明確に分類されている訳ではありません。工法的な木造、鉄骨、ツーバイフォー、RC造で分ける事も出来ませんし、ハウスメーカーと認識されている住宅会社でも全てが全国展開している訳でも無く規模だけで明確に分類できる物でもありません。工務店も新築よりはリフォームメインで新築は申し訳程度の会社も有ります。

つまりこれを議論する際、最初にハウスメーカーと工務店の定義付けをしておいた方が宜しいでしょう。

今回は主として新築を扱う住宅会社で、住宅展示場に出店する規模と営業スタイルの住宅会社をハウスメーカー、工務店はそれを持たない小規模な住宅会社と、営業的規模と営業スタイルの視点で分けてみていきたいと思います。

 

● 営業体制

ハウスメーカーの優位点は先にもあげました通りネームバリューで勝り、企業規模も大きい為、営業・設計・施工管理・経理と専門スタッフを分業させ業務システムが明確化されており、住宅購入の知識に不安を感じている一般の方々には安心材料として映るでしょう。

反面、その中で営業販売面に過度に力点を掛けていると思わしきハウスメーカーも多く、家づくりの為のプロセス本位というより住宅販売ありきのセールススタイルから、その営業攻勢の激しさで家づくり自体が疲れてしまったという声もよく聞かれます。特に複数のハウスメーカーをいわゆる競合状態で検討するとその激しさはより過度になり、その疲れから逃れたい一心でマイホーム計画を中断してしまうケースもある程です。

これに対し工務店は専業の営業マンを持たない会社も有り、傾向としては営業手法はハウスメーカーと比較し大人し目ですが、事業規模が小規模である程専門職への分業は難しく、業務マニュアル的なものも未整備な工務店が多い為、家づくりをどの様な流れで進めていくのか解り難い等して、ある程度の知識を待たないユーザーは混乱や失敗事の要因になってしまう事も有ります。

● 提案力

ハウスメーカーは専業スタッフの配置に加え住宅ローン情報の収集や住宅資金計算のフォーマット、間取り図作成に関わる提案ソフトの充実度を図る会社が多く、住宅ローン始め住宅資金関連や住宅機器等の最新情報の収集力でも多くの場合工務店より軍配が上がります。

これらを背景に例えば間取り提案の打ち合わせ場面でも、営業マンと共に設計士を同席させ、単なる平面的間取り図に止まらずビジュアル的にもおしゃれな家づくりを期待させる資料を作成する等、提案作業は営業面に直結する分野ですので各社力を注いでおります。

但し、最新のソフトや情報入手ルート、が整備され、専業化が進んでいても各担当者の技量がこれに追いついていなければ元も子も有りません。この点で個人間での技量差は営業・設計を問わず相当に存在しますので、いわゆるアタリハズレがマイホーム計画の精度に差が生じさせます。

加えて営業重視の体質から全体的に営業マン比設計士人数が少ない事から、技量以前に一邸一邸真剣に取り組む余裕もなく、間取りの企画案作成過程が、決まりきった何パターンかの間取りに手を加えただけの提案を使い回している実態が方々で見受けられます。こうなるとおしゃれな家ですとか、かっこいい外観等の工夫というものは後回しになり、似た様な陳腐なデザインのお家が乱造されてしまいます。

その様な提案を技量不足な営業マンに激しく営業攻勢を掛けられると先に申しました「もう疲れた!」という事態が起きてしまいます。

この点で工務店は相談窓口として応対する担当者もいわゆる「大工さん」的な建築施工に関する知識を持ち合わせている場合が多く技術的なアドバイスの期待には応じてもらえそうです。

但し、住宅ローンを含めた住宅資金知識や住宅企画に関する最新の知識には不足を感じる業者が多く、間取りやデザインの提案に関しては新築なのに時代錯誤の様なものも当たり前に遭遇し、おしゃれなインテリアやかっこいい外観を期待して間取り図作成を依頼し、何回間取り図を描いてもらってもいっこうに・・・。という事も起こりがちです。

 

● 商品力

では、肝心の建物自体はどうでしょうか。

ハウスメーカーの建物は企画化されている部分が多く、それ自体はハウスメーカー選びの観点から判断材料とし易い点ではプラス材料と言えるでしょう。企画化されているという事は建築する個々の建物に普遍性があるという事ですから、これを基に判断ができますので。

但し、企画外の対応に難色を示すケースが多分に有り、間取りや設備、インテリアで希望を十分に取り入れられず後悔を残すしてしまう等、細部で融通が利かず柔軟性に欠ける対応をする住宅会社もよく見られます。

これに対し工務店の建物は企画的要素よりは良く言えば「注文住宅気質」別な言い方をすれば「商品基準未整備」な状態が散見され「ウチは何でも対応出来るから」という工務店程その傾向が強いかもしれません。

メリットは工事着手後の変更にも現場対応での融通を利かせる等、柔軟な対応が期待出来ますが、デメリットとしては前述の提案力不足や詳細打ち合わせが十分になされない事により新築完成時までどの様なマイホームの姿になるのかがイメージし辛い事による不安や、完成後も

「別におしゃれな家を目指した訳じゃないけど、折角の新築注文住宅でこのデザイン・・・。間取り図からでは解らなかったから・・・。」

等という失敗談や後悔話も起こりがちです、ユーザー自身の注意も怠らない方が無難でしょう。

両者共に住宅購入前に新築実例の確認をしておきたいところですが、ハウスメーカーの場合は住宅展示場と一般住宅の差、工務店の場合はそもそも一邸毎の差が有り得ますのでその点も注意して見聞しておくべきでしょう。

● アフターサービス

住宅購入を果たし、新居への入居後で全てが完結とは言えません。入居直後からの大小含めた不具合発生や調整、またいつまでも新築の真っさらな状態でも要られませんのでメンテナンスをどの様にしていくのかという事も考えておかねばなりません。

保証という点では「住宅の品質確保の促進等に関する法律」で建物の基本構造部分には10年の保証が全ての新築住宅に義務付けられておりますので、両者共にこの部分は保持されておりますが住宅会社の中にはこれを超えた保証内容を謳っている場合もございます。

また定期点検と称し一定期間毎のメンテナンス点検を行うことを契約書上に書き加えている住宅会社もあります。これらはハウスメーカーの方が明文化している場合が多いのですが、メンテナスを有料としている会社もあり、単に実施しているだけでは無くその内容も把握しておきたいものです。工務店で多く見られる様にアフターサービスを業務システムとして確立していない業者の場合は、相手の性善説に依るばかりでは無くしっかりと見極めが必要なのは言うまでもありません。

 

● どちらを選ぶか悩むよりも

この様にハウスメーカー、工務店共に得手不得手の領域が有りますし、それを選ぶ皆さんにも個々の考えや事情がある事でしょう。それらを突き合わせながらメリット・デメリットを判断していく訳ですが、中々大変な作業では有ります。

そこでパートナーズライフプランニングの「マイホーム購入サポート」コンサルティングをお試しになってはいかがでしょうか。

コンサルティングの主なメニューは以下になります。

住宅ローンにとどまらず、ライフプランも含め包括的な安心の住宅資金計画

土地探しの方には、売り物件の情報整理と的確な物件分析を提供

おしゃれなインテリア計画も盛り込んだ間取り図作成

ハウスメーカー選び、工務店選びに向け業者打ち合わせの同行

検討先の業者が判らずお悩み場合、ご意向に合う住宅会社、営業マンの推薦

この様にマイホーム計画を専門的にトータルサポートするワンストップの相談窓口です。

ハウスメーカー、工務店双方のメリットを引き出し、デメリットになる部分を補佐しますので、どちらの業者を検討対象としてお選び頂いても、安心して家づくりをお進め頂くお手伝いを致します。

トップページもご覧くださいトップページ

初回ご相談は無料です。また、コンサルティング開始後も着手金以外の費用負担が掛からないコースもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら

おすすめ