何歳で家を買うべきかに悩んだら

仙台の住宅コンサルタントパートナーズライフプランニング です。

何歳で家を買うべきかって悩みませんか?

住宅ローン返済を考えればマイホーム計画は早いうちに始めた方が良さそうでも有りますが、住宅ローン返済への不安も同時に有る訳で、そうすると一体何歳がベストなの?と悩みますね。

また、結婚、出産、子供の入学など、ライフプラン節目の出来事も住宅購入のきっかけとして考えられそうですがそうすると一体何歳がベストなのだろう?

私へのライフプランニング のご相談でもこの様な家を買うのに「最適な年齢」に関するお尋ねがよくあります。

皆さんはどの様にお考えですか?

結論から申しますと皆等しく「何歳」というくくりでは決められないというのが答えになります。

冒頭から肩透かしのお話になってしまいましたが、もう一言加えると人により様々とも言えます。

これも当たり前といえば当たり前の答えになってしまい、結論だけではちょっと不親切でしたね。

それではもう少し掘り下げてお話しいたしましょう。

 

「何歳で家を買うべきか?」というご相談をいただく趣旨として傾向の様なものを感じます。

20代の方であれば「まだ早いですかね?」

30代前半の方であれば「そろそろいい時期ですか?」

30代半ばの方であれば「急いだ方が良いですか?」

といった疑問が「何歳で?」という言葉として言い表されている様に思えます。

つまり同じ問いかけでも微妙にそのニュアンスは違っているのではないでしょうか。

「安心材料が欲しい」「背中を押して欲しい」「まだ間に合いますか」とでも起き換えることが出来るでしょうか。

20代は周りの同世代で誰も家を買っている気配も無いのに早すぎるかな?との不安を感じる事もあるでしょうし、30代になると家を買う方は同世代にグッと増えてきますから同意してくれる意見が有れば腰が上りやすくなるでしょう。それがもう少々年齢が増してくると同世代の多くが持ち家組に転じ、乗り遅れてはと焦りを感じる事も有るかもしれません。

それぞれの置かれた立ち位置は違えども年齢と購入時期の妥当性への確認が「何歳で?」という表現につながっているのではないかと思います。

⬜︎ 年齢で家を買う時期を決めるのは意味がない?  

先程何歳というくくりでは購入時期を決められないと申しましたが、住宅購入でターニングポイントになる年齢は存在します。

何歳だと思いますか?

答えは30歳です。

何故かというと、住宅購入する皆さんの多くが利用する住宅ローンに関して、一般的住宅ローンの最長返済期間は35年になっております。

一方で何歳までに払い終えるべきかを考える場合、就業年齢の問題がありますね。いわゆる定年退職年齢です。

現在の一般的就業期間が65歳迄ですので、それ以降の収入は公的年金の給付に頼る事となります。

つまり多くの方がこの65歳を界に経済力の転機を迎えるはずです。

であるならば、少なからず経済力が衰える65歳以降に住宅ローン返済の負担を繰り越さずに済むライフプラン作りは大いに意味のある事と言えるでしょう。

まして公的年金の給付が果たして現状通りの水準が維持されるのかという不安が拭えない事も加味しますと、その必要性はより一層意義があります。

それに合致させる前提で家を買う時期を考えますと、30歳以降であれば1歳年齢が増すごとに返済期間は最長の35年からその経過年数分短縮させるのが妥当だという事になります。

という事は同じ購入物件、ひいては同じ借入額である場合に、期間短縮分毎月の返済額は増す事になります。

その意味で30歳というのが住宅資金設計上の転機であると言えるのです。

 

⬜︎ 何歳で家を買うか悩んだら                       

30歳がひとつの節目である事はお分かりいただけたと思いますが、家を買うという事は一家の大事業ですから、お金の勘定は重要ですがそれだけでは決められよう筈もありません。

家族皆さんの環境も重要なポイントになるのではないでしょうか。

例えばお子様が幼稚園、小学校、中学校へと入学進学するごとに子供部屋の準備等、居住環境の充実を図りたいとの動機は増しますが、反対に成長は友人関係、学校環境もデリケートさが増し、転校を伴うマイホーム計画は敬遠されがちです。

そう考えますと購入時期を逸してしまうと購入対象エリアはおのずと限定され、希望する物件探しに難儀する事も予想され、結果として時期の選択も思うに任せない事になってしまうでしょう

また、職場で近い先に遠隔地への転勤の可能性が高ければ計画実施には躊躇されるでしょうが、いわゆる転勤族の方でも、現在の居住地が住みやすく交通の利便性も良い街であれば、将来の赴任地とのアクセスも考慮した時に良い検討のタイミングと言えるかもしれません。

こうした時期の到来は一概に何歳と紋切り型に決まるものではなく皆さんのご家庭のライフプランと密接に関わる事柄と言えるでしょう。

家を買う事が頭をよぎったその時、ご家族皆さんの環境変化を想像してみてはいかがでしょうか。

現在から将来に向けてどのタイミングが果たして相応しいのか?

一概に「何歳を目処に」では無く、ライフプランとのすり合わせがより良い判断を導くのではないでしょうか。

パートナーズライフプランニングの「家計設計サポート」コンサルティングは将来に向けたライフプランの準備をお手伝いいたします。

お子様の教育資金準備、老後に向けた備え、リスクマネージメント策の構築に加え住宅購入対策もライフプランの大きなテーマです。

本来専門的な知識を必要とする課題を1級ファイナンシャルプランニング技能士の栗山がひとつひとつ解りやすく解説し将来に向け安心な家計設計案をご提案いたしますので、家を買うベストなタイミングのご判断にも役立てて頂けるはずです。

お気軽にご相談ください。

トップページはこちらから

この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら
この記事の監修<br>パートナーズライフプランニング<br>代表 栗山 琢磨

この記事の監修
パートナーズライフプランニング
代表 栗山 琢磨

仙台で生まれ育ち、大手ハウスメーカー・外資系生命保険会社勤務を通じて得た住宅・不動産・ライフプランの豊富な実務経験と専門資格のスキルをベースに2011年起業。

住宅コンサルタント・家計設計コンサルタントとして相談対応域は住宅ローン・土地探し・間取りづくり・ハウスメーカー選びといった住宅購入相談から学資や老後の資金準備・生命保険相談と皆様のライフプラン全域をカバー。

各テーマの仕組み・課題を解り易く解説。

仙台を中心に貴家の頼れるコンサルタントとしてお手伝いいたします。

・1級ファイナンシャルプランニング技能士
・トータルライフコンサルタント(生命保険協会認定FP)
・宅地建物取引士
・インテリアコーディネーター

トップページはこちら

おすすめ