マイホーム計画を思い立った時まず何から始めたら良いか?
インターネット検索や知人への相談等、住宅購入の窓口は様々。
そんな時、住宅展示場見学から口火を切る方は多いはず。
仙台市近郊はじめ大崎市や石巻市にも宮城県内には多くの住宅展示場があります。
特に仙台市周辺には仙台駅近くから東西南北に大きな総合展示場や1社単独での展示場と数多くの住宅展示場存在します。
ここ近年は仙台市郊外の大型商業施設に隣接した出店規模の大きな総合住宅展示場が主流です。お買い物ついでに足を運べば数多くのハウスメーカーや工務店のモデルハウスが見学できマイホーム計画の出発点になります。
家づくりをここから始めて、目星を付けたハウスメーカーを相談窓口にしながらハウスメーカー選びを進めていくには身近な存在です。
私もお客様からの住宅購入相談やお客様方が相談窓口としたハウスメーカーや工務店の営業マンの方々からのご依頼で仙台市近郊や宮城県内の住宅展示場へ出かけることが多いのですが、「注文住宅」「自由設計」をうたい文句に各ハウスメーカーご自慢の豪華な建物が軒を連ねています。
家づくりを志して始めて訪れた方はちょっと圧倒されるかもしれません。
仙台市近郊の総合住宅展示場でもここ1年くらいの間に新築リニューアルオープンした所がいくつかありますね。
お客様方から住宅購入のご相談を頂きますと「どこの展示場が参考になると思いますか」というお話になる事があります。
また、先程のご相談とは反対にどのハウスメーカーの展示場もいくら注文住宅といっても豪華に現実離れし過ぎて我が家の家づくりやハウスメーカー選びの参考にならないといった声もあります。
なるほど確かに「新築一戸建てを素敵におしゃれに」という願いからすれば住宅展示場は間取りも、設備も、インテリアも、夢の塊。 でもこれじゃあまりにも夢の世界。
ただでさえマイホーム計画は住宅資金や住宅ローンの心配がある中でとてもとてもと肝心な相談前に尻込みしてしまう。
住宅展示場は相談窓口としての役割以外に、皆様の家づくりにどうすれば参考に出来るでしょうか。
私はこんなところを見ています。家づくりの参考になれば。
まず最近新築リニューアルオープンした総合住宅展示場ですが、まず外からパッと見た印象で、そのデザイン性の違いから、家づくりに向けた探究心に各社の温度差を感じます。
最新のデザインでかっこよくおしゃれに攻め込み、それでいて一般住宅でも応用出来そうなアイデアを盛り込んだハウスメーカーの住宅などは私もとても参考になります。
反面、奇をてらうばかりで現実性が伴わず空回りな印象、もしくはせっかく新築したのに進化の工夫が見られない建物も見受けられます。ここに注文住宅で間取りの相談をしても面白いアイデアは期待できないだろうな等と想像してしまいます。
ハウスメーカーにより家づくりへ取り組み方は様々だと感じます。
また、新築オープン以来、ある程度年月が経過した展示場もありますね。
最新のものから比較しますとインテリアやデザイン的にも少々陳腐化してきた印象を受けるかもしれません。10年近く経過した建物もありますから。
でも、これも参考にできるのですよ。
建物の隅々注意深くご覧になってみて下さい。劣化の具合や健常な部分の違いが見えてきますので。
ハウスメーカー選びのヒントが見つけられるかもしれません。
この様に単に相談窓口としてや間取りの参考以外にも住宅購入計画において住宅展示場の使い方は様々です。工夫してみましょう。
パートナーズライフプランニングのマイホーム購入サポートコンサルティングは皆様の住宅購入における相談窓口として住宅ローンを始めとした住宅資金、ライフプランは勿論、土地探しや間取りづくりの設計企画、ハウスメーカー選びまでをトータルサポート、皆様とご一緒しての住宅展示場同行も行い、より有意義な住宅購入計画へ向けたお手伝いいたします。
仙台市外宮城県各所への出張も行なっております。お気軽にご相談ください。